サーモン魂

全国のサーモンというサーモンを食べつくす日記です。

家族で楽しむ霧島サーモンと流しそうめん

今回は九州は鹿児島の「竹川峡」の訪問でございます。(2025.01訪問)

 

こちらのお店は鹿児島空港から車で約20分とアクセスも良好なお店で、ご当地サーモンの霧島サーモンと流しそうめんが味わえるサーモンもそうめんも大好きな我が家にはとても魅力的なお店でございます。

 

霧島サーモンとは公式HPによりますと

霧島連山から湧き出るミネラル豊富な水で育てる事により、健康的で臭みの少ない身質になります”

とのこと!

 

注文したのは私が霧島サーモンのしゃぶしゃぶ御膳

ボリューム満点おなかいっぱいです。

やっぱりサーモンしゃぶしゃぶはポン酢ですな。

最後は卵を入れてぞうすいにできます。出汁が旨いからぞうすいもうまい!

 

嫁は霧島サーモンと大海老のフライ御膳

エビもサーモンフライもサクッとしててタルタルがよく合います。

両方、一口か二口貰いました。鯉こく(大)うまし。

 

小学生の息子の注文品はそうめんA定食と霧島サーモンの刺身単品

ちょっと記憶が曖昧でメニュー名違うかも。

この専用流しそうめん台でそうめんを流して食べます。

息子は流しそうめんを楽しそうに美味しそうに食べてました。

もちろん私も食べました。つゆがオリジナルの味らしく美味しかったです。

時期的に気温が寒い時期でしたが夏の暑い時期に行くとまたさらに美味しく感じそうです。

 

ニジマスの塩焼き、息子が綺麗に食べておりました。

 

霧島サーモンの刺身。

癖が無くまろやかで美味しかったです。

息子の注文品だけど一枚貰いました。

 

夏にまた行きたいお店。ごちそうさまでした!

 

<おまけ>

屋久島のサマナホテルの夕食で富士山サーモン発見!

屋久島は外国人観光客も多いから知名度のある富士山のついたサーモンは喜ばれるでしょうね〜。

意外な場所でご当地サーモンが食べれて良かったです、ありがとうございます。